フィルムカメラに挑戦したいけど、操作が難しそう…。
そんな人にこそおすすめしたいのが Nikon F100 です。
✅F5譲りの本格AF
✅初心者でも使いやすい操作性
✅中古価格が手頃
この記事では、私が普段使っているF100で撮った 実写作例を中心に、操作感やおすすめレンズも紹介します。
これからF100を検討している方の参考になれば嬉しいです。
Nikon F100はどんなカメラ?
フィルムカメラ再入門にちょうどいい一台
・発売:1999年
・F5のミドルクラスモデル
・AFが速く、日常でも失敗が少ない
「デジタル感覚で扱えるフィルム機」
これがF100最大の魅力です。
F100作例ギャラリー(フィルム:Kodak ULTRAMAX 400)
日常を“エモく”変えてくれる万能フィルム
日常スナップ編



▼フィルム:ULTRAMAX400
▼ひとこと:日常の色味も自然に出て使いやすい
子ども(自然な瞬間を逃さないAF)



▼フィルム:ULTRAMAX400
▼ひとこと:逆光でもしっかり「瞬間」を捉えてくれます
猫と犬(動きに強い)



▼フィルム:ULTRAMAX400
▼ひとこと:柔らかい描写とAFの速さが両立
風景・花(鮮やかすぎない色再現)



▼フィルム:ULTRAMAX400
▼ひとこと:空の青や緑の発色が心地よい
F100の操作性をレビュー
・ダイヤル操作 → デジタルと同じ感覚
・連写もそこそこ速い
・軽いので持ち出しやすい
F100におすすめレンズ3選
- 50mm f1.8G → 日常用
- 85mm f1.8G → 子ども・犬向け
- 24-70mm → 万能ズーム
中古価格と選び方
・相場:20,000〜30,000円あたりがベスト!
・劣化しやすいポイント:グリップ剥がれや加水分解によるベタつきは要チェック!
・できれば動作チェックも必須項目
まとめ|F100は今こそ買いの一台
・初心者でも扱いやすい
・作品づくりも楽しめる
・中古が安い今のうちに


コメント